もう一度

7月
九州北部を襲った豪雨
大牟田市の浸水被害


あれから3週間


前進あるのみ


大牟田で育ち。
子供の頃からの幼なじみ
今も同じ運動指導者として
熊本阿蘇で活動する
貴恵ちゃんから✨

片付けや掃除に必要な『古タオルの物資を預かり届ける』というバトンを受け取りました。


豪雨災害後。
この大牟田の災害のニュースに
無力さとショックと
自然災害には敵わない歯痒さと。

誰もが、悲しいニュースに
心を痛める日が続きましたね。




きえちゃんの思いを形に。

全国のdōTERRAのhealing hands
という活動の皆さんから、
私の自宅にたくさんの古タオルが
届きました。

連絡が来た翌々日から
なんと。

すぐ!


古タオルがたくさん届き!
驚きと!同時に無償の愛を感じ
災害後、やっとホッとしました。

愛の溢れるお手紙もそえてくださり。
ありがとうございます。
 


古タオルをどこへ届けたかご報告です!

まずは大牟田市大黒町『炎龍さん🍜!!』


クロネコヤマトに物資を取り行き、
その途中、災害の片付けをされていて、
すぐに物資の件、声をかけさせて頂くと、
喜んで受け取ってくださいました。


営業再開したら
食べに行かなきゃ🍜‼️
店内の片付け中

そして、私の大好きな友人たちが働く
『九州キリスト災害支援センター』へ

古タオルの段ボールを託しました。


先週の4連休に間に
大牟田市の物資依頼へ
古タオルを運んでもらえています。


さらに、熊本県南部人吉へも
古タオルを運んで頂きました!


合計 10箱くらい📦


昨年『九州北部佐賀豪雨(2019)』の際に
九州キリスト災害支援センターの
ボランティア活動に私も1日のみですが
参加していて

水害の恐ろしさを目の当たりにし

翌年。

まさか
この地元大牟田にも豪雨が。。
ほんとに自分自身の無力さを
痛感させられました。。







支援センターで働く
こちらも幼馴染みのような
大好きな友人マッキー


去年の豪雨災害ぶりの再会。。
こんな時に、毎年、会うのは寂しいから
『今度は災害じゃない時に会おうね。』





まだ、数箱の段ボールが
自宅にあります!

必要な方に渡るように
保管しています。

いつでもご連絡ください^_^


大牟田の復興を祈っています。




もう一度
前にすすもう(^^)






からだと心を繋ぐ、架け橋でありたい

どんな人にも大切なこと 『からだも心も元気でいてほしい』 運動を通して 自分らしく輝ける健康未来へ ボディバランスをサポートします

0コメント

  • 1000 / 1000